2025/10/21
XRPトレジャリー事業を展開するEvernorth社への出資に関するお知らせ
株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之、以下「当社」)は、当社グループの主要株主である筆頭株主及び資本業務提携先であるSBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝、以下「SBIホールディングス」)、米Ripple Labs Inc.(以下「Ripple社」)等とともに、米Evernorth Holdings Inc.(以下「Evernorth社」)が実施するPIPE(上場企業による私募増資)への出資を行ったことをお知らせいたします。
Evernorth社は、機関投資家規模での暗号資産XRPの採用を促進することを目的として設立された企業です。同社は、特別買収目的会社(SPAC)であるArmada Acquisition Corp. IIとの企業結合を通じて、米国ナスダック市場への上場(ティッカーシンボル:XRPN)を計画しており、合計で10億米ドル超の資金調達を行う予定です。当社からの出資は5百万米ドルとなります。
調達した資金は、主に公開市場でXRPを購入し、世界最大級の公開XRPトレジャリーを構築するために活用されます。このトレジャリーは、単にXRPを保有するだけでなく、機関投資家向けレンディングやDeFi(分散型金融)を積極的に活用することで、継続的な資産価値の向上を目指すものです。また、すべての財務報告は大手監査法人による独立した監査を受ける予定であり、高い透明性とガバナンスを確保するように設計されています。
XRPは、米国における規制の枠組みが明確化されつつあり、グローバル決済における実用性も証明されている数少ないデジタルアセットの一つであり、本件により、規制に準拠し、監査を受ける上場企業という信頼性の高い枠組みを通じて、XRPへのシンプルかつ流動性の高い投資機会が提供されます。またEvernorth社の取り組みは、単なる市場での売買にとどまらず、XRPレジャーのバリデータ運営などを通じて、XRPレジャーエコシステム全体の成長に参加することでリターンを追求するものであり、XRPのさらなる普及と機関投資家による採用を加速させる上で、極めて重要な意義を持つものと考えています。
当社は、XRPを中長期的な成長資産として位置付け、2025年8月に25億円のXRPの購入を決定し、2025年10月にも新株予約権の発行による資金調達を実施のうえ、XRPを追加取得することを決定しております。XRPは、SBIホールディングスが中核的に推進する国際送金・流動性ネットワークの戦略において重要な役割を担うアセットであり、同社が筆頭株主である当社にとっても極めて高い戦略的親和性を有しています。今回のEvernorth社への出資を通じ、XRPのエコシステム発展への貢献に加え、当社グループの収益機会の更なる拡大を目指してまいります。
■会社概要:株式会社gumi
gumiは、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業では、『当社ゲームエンジン×IP』を軸とした収益性の高いタイトル開発を推進するとともに、開発受託にも注力しております。ブロックチェーン等事業では、ブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、暗号資産を基盤にしたプラットフォーム構築、有力ブロックチェーンのノード運営、グローバルにおけるファンド投資等を行っております。
会社名 | 株式会社gumi |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館 |
代表者 | 川本 寛之 |
設立 | 2007年6月13日 |
資本金 | 14,617百万円(2025年4月末時点) |
事業内容 | モバイルオンラインゲーム事業 ブロックチェーン等事業 |
URL | https://gu3.co.jp/ |