EN/JP

「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」に関するWhitePaperにおいてトークンにかかる情報が公開!あわせて、BOBG社との協業も発表!

株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之)は、『ファントム オブ キル(ファンキル)』のIPを活用した、新作ブロックチェーンゲーム『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』に関するWhitePaperにおいて、トークンにかかる情報が公開されたことをお知らせします。また、本ゲームにおけるトークン発行にあたり、BOBG PTE. LTD. (本社: シンガポール、代表取締役:増⼭健吾、以下BOBG社)との協業を行うことをあわせてお知らせします。

 

トークンの概要及びBOBG社との協業について                                                            

『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』においては、長期的で健全なエコサイクルを実現し、ユーザーの皆様に安心してゲームを楽しみ続けて頂くというコンセプトのもと、ガバナンストークンである「Oshi Token」及びユーティリティトークンである「Hime Token」の2種類のトークンが発行されます。本トークンの発行については、グローバル水準にて豊富な知見を有するBOBG社が担当します。一方gumiは、連結子会社でブロックチェーン事業を展開する株式会社gC Games(本社:東京都新宿区、代表者:川本寛之)を通じて、ゲーム及びNFTのパブリッシングを行います。

トークンの詳細については下記リンクよりWhitePaperをご参照ください。                                  

【Oshi Token】
https://bobg.gitbook.io/oshitoken-jp/

【Hime Token】
https://bobg.gitbook.io/phantom-of-the-kill-alternative-imitation-jp/

なお、ゲーム内マーケットプレイスである「スカウト」やランキングイベントである「大討伐」等、新たな機能の解説についても情報を追加しましたので、更新されたティザーサイトとWhitePaperを下記リンクよりご参照ください。

【ティザーサイト】
https://alterna.phantom-of-the-kill.com

【WhitePaper】
https://gc-games.gitbook.io/phantom-of-the-kill-alternative-imitation-jp/

 

『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』とは

『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』は大ヒットモバイルゲーム『ファントム オブ キル』の世界観やキャラクター(キル姫)を用いた新しいゲームになります。『ファントム オブ キル』で登場したキル姫たちの育成を極め、ステータスやスキルを吟味することであなただけの唯一無二のキル姫を育て上げることができます。さらに、ブロックチェーンゲーム特有の体験として、育成したキル姫をNFT化してのゲーム外への持ち出しや、GameFi要素を通した暗号資産(トークン)の獲得が可能です。

タイトル ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-
配信日 2023年配信(予定)
対応チェーン Polygon(予定)
価格 基本プレイ無料(アイテム課金制)
対応PC Windows(予定)
対応 スマートフォンOS Android / iOS(予定)
対応言語 日本語/英語(予定)
権利表記 ©Phantom of the Kill
公式Twitter https://twitter.com/PK_Alterna_JP
公式サイト https://alterna.phantom-of-the-kill.com

 

『ファントム オブ キル』とは

『ファントム オブ キル』は、累計600万DLされたStudio FgGが開発・運用しているモバイルゲームタイトルです。伝説の武器の名を持つ謎の少女たちとのドラマティックなストーリー、多彩なジョブ&スキルと奥深いユニット育成、そして豪華声優陣のボイスと迫力の3Dバトル演出が楽しめます。

 

会社概要:BOBG PTE. LTD.

BOBG社は、『My Crypto Heroes』におけるMCHC(ガバナンストークン)及びRAYS(ユーティリティトークン)の発行実績/知見を活用し、日本法人のトークン発行における諸問題をスピーディに解決しつつ、トークンの発行/運用/管理から暗号資産上場までを一気通貫で行う会社です。DAUランキングでグローバル2位を記録したブロックチェーンゲーム『BRAVE FRONTIER HEROES』や、OasysのLayer2ブロックチェーン『TCG Verse』を始め、複数プロジェクトでトークン発行を行っています。
https://www.bobg.xyz/

 

■会社概要:株式会社gC Games

gC Gamesは、gumiの連結子会社で、ブロックチェーンゲームの開発・運用を担っています。

会社名 株式会社gC Games
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館
代表者 川本 寛之
設立 2019年10月1日
資本金 50万円
事業内容 ブロックチェーンゲームの開発・運用

 

■会社概要:株式会社gumi

gumiは、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業ではオリジナルタイトルの開発とともに、他社IPタイトルの開発も行っています。ブロックチェーン等事業ではブロックチェーン領域におけるブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、海外を中心としたファンド投資、有力ブロックチェーンのノード運営に注力するとともに、XR領域における投資も行っております。

会社名 株式会社gumi
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館
代表者 川本 寛之
設立 2007年6月13日
資本金 13,080百万円(2023年4月末時点)
事業内容 モバイルオンラインゲーム事業
ブロックチェーン等事業
URL https://gu3.co.jp/